当塾では4月20日(月)からオンライン授業に移行いたします。
オンライン授業を導入するにあたって、他塾との情報交換も含めさまざまな試行を重ねました。
そして、一応、普段の授業と同じとは言えないまでも、授業を行えるシステムを作ることができました。
急遽の対応になるので、至らない点もあるかもしれませんが、その都度的確に対応できたらと思っています。
✓今後の流れ(予定)
16日(木)、17日(金) システム導入のご案内
18日(土)、19日(日) 接続テスト
✓具体的な内容のご案内(簡易)
①必要機材
スマホと三脚で行えます。三脚は100均で売っているもので大丈夫です。
スマホは、タブレットやパソコン(カメラ&マイクあり)でも代用できます。
②必要アプリ
zoomというビデオ通話ソフトを用いて行います。
無料のアカウントで行え、アカウントはメールアドレスだけで簡単に取得できます。
③授業の様子
イメージ的には
テレビ電話のようなものです。
ただ、お互いの顔を写すのではなく、生徒のノートを写して、それを元に電話で授業を行っていく感じです。
ただ、通常通り1対2で行うため半分は演習時間になります。
④授業時間
時間は、
通常通りの時間帯に行う予定です。
一部の方には時間の変更をお願いするかもしれません。
⑤費用
費用は通常通りの授業料で行えるようにしています。
別途の費用は必要ありません。
✓LINE追加のお願い
詳細については、追って連絡をいたします。
また、細かいやり取りはLINEで行いたいと思っています。
以下のQRコードかLineIDで高松範行を「友だち追加」してください。
*全員が登録できましたら、こちらのQRコードとIDは削除いたします。

LineID:noriyukit12
よろしくお願いいたします。
塾長 高松