奈良の学園前駅前にある個別指導の学習塾

遊成塾 Blog
戦略を考える
昔、受験戦争という言葉は流行りました。
受験を揶揄して使われた表現ですが、これは的を射ています。
受験は出題者とライバルとの競争です。
戦いに勝つためには
相手を知り、己を知り、戦略を立てる
ということが不可欠です。
まさしく孫子の言葉
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」
なのです。
試験日はいつであと何日あるのか。
課せられる教科と配点、出題傾向は?
合格最低点はどれくらいなのか。
自分は現状でどれくらい取れるのか。
これらを考えたうえで、
「どうやって合格するか」
の戦略を立てます。
戦略に答えはありません。
さまざまな戦略があり、どれが良いのかは
自身の現状や性格、相性などで決まっていきます。
ただ、共通して言えることは
試験本番で点数を取らないといけない
ということです。
点数を取るためにどうしたらいいのか。
これを考えることをやめないでください。
戦略は日々考えて修正していきながら勉強するものなのです。
≫インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/reel/DCeNyiFOtBH/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
HOMEへ
© 2015 遊成塾.