英語で苦戦をする大きな原因は「語順」です。
そもそも、日本語には「語順」というイメージがあまりありません。
私は 昨日 魚を 捕まえた。
昨日 私は 魚を 捕まえた。
魚を 昨日 私は 捕まえた。
ちょっと読みにくいものもありますが、意味は分かります。
ところが、英語には厳格な語順があります。
なので「語句整除(並び替え)」の問題があるわけです。
英語をするときのポイントは、いかに語順を気にしてもらうかだと思います。
遊成Blogで、僕が授業でよく使う「箱」を使ったイメージを整理してみました。
【英語不信を解決】英語を「箱」で考えてみる(語順を気にしてもらうために)
https://yusei-blog.com/learn-english-with-boxes/