カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (9)
- 2023年4月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (3)
最近のエントリー
遊成塾 Blog
< 勉強しておかないと困る? | 一覧へ戻る | ありのままの自分を認める >
子どもの自己肯定感
子どもの自己肯定感が少し低いのではと思って調べてみました。
「自己肯定感」とは、ありのままの自分を肯定する感覚のことです。今の自分を好意的に受け止めているかどうかということです。
なかなか新しいデータがなく、直近10年間のものですが、次のようなものがありました。
✓「子ども・若者白書」(2014年)
内閣府による、7か国(日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン)の若者13歳~29歳の意識調査で日本は最下位。
✓「高校生の生活と意識に関する調査」(2014年)
国立青少年教育振興機構が行った、4か国(日本、米国、中国、韓国)における高校生を対象とした調査での「自己肯定感」に関する項目でもほぼ軒並み最下位。
✓「子どもの幸福度」(2020年)
ユニセフが発表したレポート「子どもの幸福度」では、子どもの「精神的幸福度」が38か国中37位と、ほぼ最下位。
思っていたよりも酷くて閉口です。
詳細は「遊成Blog」に挙げておきました。
よければ確認してください。
≫【データ】子ども(若者)の自己肯定感
https://yusei-blog.com/childrens-self-esteem-data/
「自己肯定感」とは、ありのままの自分を肯定する感覚のことです。今の自分を好意的に受け止めているかどうかということです。
なかなか新しいデータがなく、直近10年間のものですが、次のようなものがありました。
✓「子ども・若者白書」(2014年)
内閣府による、7か国(日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン)の若者13歳~29歳の意識調査で日本は最下位。
✓「高校生の生活と意識に関する調査」(2014年)
国立青少年教育振興機構が行った、4か国(日本、米国、中国、韓国)における高校生を対象とした調査での「自己肯定感」に関する項目でもほぼ軒並み最下位。
✓「子どもの幸福度」(2020年)
ユニセフが発表したレポート「子どもの幸福度」では、子どもの「精神的幸福度」が38か国中37位と、ほぼ最下位。
思っていたよりも酷くて閉口です。
詳細は「遊成Blog」に挙げておきました。
よければ確認してください。
≫【データ】子ども(若者)の自己肯定感
https://yusei-blog.com/childrens-self-esteem-data/
(遊成塾) 2024年4月12日 14:58