カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (9)
- 2023年4月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > 遊成塾 Blog > アーカイブ > 2022年3月
遊成塾 Blog 2022年3月
「板書を写す」という行為
学校の授業を受けているとき、先生が黒板に書いた「板書」をノートに写します。
ノート提出の課題がある場合は当然写すほかないのですが、実は「板書を写す」こと自体にメリットはありません。
(正しくいうと、板書自体は復習時に必要だったりしますが、写すという行為自体に意味がありません)
信じられないかもしれませんが、次の2つの事実を知ると考え方は変わると思います。
詳しくは遊成オンライン学習のブログを参考ください。
≫【授業】板書を写すときに気を付けたいこと
https://yusei-online.com/blog/copy-board-writing
ノート提出の課題がある場合は当然写すほかないのですが、実は「板書を写す」こと自体にメリットはありません。
(正しくいうと、板書自体は復習時に必要だったりしますが、写すという行為自体に意味がありません)
信じられないかもしれませんが、次の2つの事実を知ると考え方は変わると思います。
- 板書を写しているとき、先生の話は聞けていません
- 板書で写した内容は全く覚えていません
詳しくは遊成オンライン学習のブログを参考ください。
≫【授業】板書を写すときに気を付けたいこと
https://yusei-online.com/blog/copy-board-writing
(遊成塾) 2022年3月19日 16:00
思考力を鍛える
「思考力がない」
「思考力を鍛えたい」
最近よく耳にする「思考力」という言葉。
実は、少し勘違いしているところがあります。
それは、「思考力」とは「考える力」のことではないということです。
たしかに思考力という言葉の意味は考える力のことです。
けれども、世間で使われている「思考力」という言葉はそれを意味していないのです。
全何回になるかは分かりませんが、遊成オンライン学習内のブログにて、
「思考力を鍛える」ということをテーマに数回に渡って整理をしています。
よければ一読していただければ幸いです。
≫【思考力を鍛える#1】思考に必要なのは4つの能力
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power1
≫【思考力を鍛える#2】情報を把握する力
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power2
≫【思考力を鍛える#3】情報を把握する力(算数編)
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power3
≫【思考力を鍛える#3】情報を把握する力(数学編)
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power4
「思考力を鍛えたい」
最近よく耳にする「思考力」という言葉。
実は、少し勘違いしているところがあります。
それは、「思考力」とは「考える力」のことではないということです。
たしかに思考力という言葉の意味は考える力のことです。
けれども、世間で使われている「思考力」という言葉はそれを意味していないのです。
全何回になるかは分かりませんが、遊成オンライン学習内のブログにて、
「思考力を鍛える」ということをテーマに数回に渡って整理をしています。
よければ一読していただければ幸いです。
≫【思考力を鍛える#1】思考に必要なのは4つの能力
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power1
≫【思考力を鍛える#2】情報を把握する力
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power2
≫【思考力を鍛える#3】情報を把握する力(算数編)
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power3
≫【思考力を鍛える#3】情報を把握する力(数学編)
https://yusei-online.com/blog/how-to-train-thinking-power4
(遊成塾) 2022年3月10日 16:26
暗記力がない?
「暗記できない」
「暗記は苦手」
よく聞くフレーズですが、この言葉に私が返す言葉は、
「暗記力に個人差はないですよ!」
というものです。
暗記力には個人差があって、
暗記ができている人は、暗記力があるから楽にできている
暗記ができない人は、暗記力がないからできない
と思っているようですが、実はそれは単なる被害妄想。
暗記ができている人は、暗記するために膨大な時間をかけているのです。
よければこちらも読んでもらえたらと思います。
≫【暗記】暗記ができないのはなぜだろう
https://yusei-online.com/blog/why-cant-you-memorize
「暗記は苦手」
よく聞くフレーズですが、この言葉に私が返す言葉は、
「暗記力に個人差はないですよ!」
というものです。
暗記力には個人差があって、
暗記ができている人は、暗記力があるから楽にできている
暗記ができない人は、暗記力がないからできない
と思っているようですが、実はそれは単なる被害妄想。
暗記ができている人は、暗記するために膨大な時間をかけているのです。
よければこちらも読んでもらえたらと思います。
≫【暗記】暗記ができないのはなぜだろう
https://yusei-online.com/blog/why-cant-you-memorize
(遊成塾) 2022年3月 1日 21:48
1